引き続きサン・コロンバーノ修道院聖堂です。

制作者情報等詳細不知の「貧者にマントを与える聖マルティーノ」

制作者情報等詳細不知の「聖コロンバーノの説教」

詳細不知

詳細不知

ベルナルディーノ・ランツァーニ(サン・コロンバーノ・アル・ランブロ、1460‐1530c)の祭壇画をもう一度見ました。

詳細不知

詳細不知

ベルナルディーノ・ランツァーニ(サン・コロンバーノ・アル・ランブロ、1460‐1530c)のフレスコ画(1526‐30)

ベルナルディーノ・ランツァーニ(サン・コロンバーノ・アル・ランブロ、1460‐1530c)によって描かれたフレスコ画(1526‐30)

ベルナルディーノ・ランツァーニのフレスコ画

聖堂から広場に出ました。

この村で見たいと思った所は大体見たようです。しかし、10月の平日ということで、開いていない所が幾つかありました。

ホテルに戻ります。

サン・ロレンツォ教会を通り過ぎます。

Piazza Santa Fara

サン・ロレンツォ教会の鐘楼

Vicolo della Noce

芸術的にはあまり見どころが無かったような気がしました。

ホテルに戻りました。

ホテルの自室から見たサン・フランチェスコ修道院教会

夕暮時のサン・フランチェスコ広場

レストランに行ったら私一人でした。

宿泊客も私一人でした。

観光は昼間だけのようで、夜は寂しい田舎でした。



美味しい料理を出す店です。





お腹一杯になりました。

食後の散歩に出ました。

聞こえるのは虫の鳴き声だけ


兎も角静かです。

ホテルに戻りました。

大人しく寝る以外なさそうです。

翌朝です。

この日は快晴でした。

朝食は、私の出発の時間に合わせてくれました。

通学の学生しか利用しないようなバスで、ピアチェンツァ駅に向かいました。

高校生の殆どが途中でバスを下車して、ピアチェンツァまで乗車した客は数人でした。

ピアチェンツァ駅前に定時に到着しました。
(おわり)