
グイドッチョ・コッツァレッリ(シエナ、1450-1516/1517)の「聖母子と二天使」


グイドッチョ・コッツァレッリ(シエナ、1450-1516/1517)の「聖母子と聖セバスティアーノと聖アントニオ・アバーテ」


シエナ派逸名画家作「Trigramma col Nome de Jesu」
シエナの聖ベルナルディーノが持ってますね。

アルカンジェロ・サリンベーニ(シエナ、1536-1579)の「聖ドメニコとシエナの聖カテリーナ」(1580)
欠落したパネルは聖母子でしょうか?

ロレンツォ・ブロッツィ通称イル・ルスティーコ(シエナ、1521-1772)の「ピエタのキリスト」「キリストの洗礼」「聖ジョヴァンニ・バッティスタ」

ジョヴァンニ・アンドレア・ガッレッティ(シエナ、1499-1539)の「聖ピエトロ」と「聖パオロ」(1535c)

バルトロメオ・ネローニ通称イル・リッチョ(シエナ、1532-1571記録)の「聖母子と聖ジョヴァンニ・バッティスタとシエナの聖カテリーナ」(1570c)


シエナ派逸名画家作「無原罪の聖母と四聖人」(1562)

マルコ・ビージョ(シエナ、1523-1550活動記録)の「聖家族と聖ジョヴァンニーノ」

ベルナルド・ラントビク(Rantwyck)(フランドル、1573c-1596活動)の「モレアスのパトラスからの出発」(1583以前)


ベルナルド・ラントビク(フランドル、1573c-1596活動)の「モレアスのアンコーナ到着」(1583以前)


ベルナルド・ラントビク(フランドル、1573c-1596記録)の「サン・ピエトロに向けてローマの通りを進む聖遺物の行進」(1583以前)


交唱唱歌集

交唱唱歌集

ジョヴァンニ・ビリヴェルト(フィレンツェ、1585-1644)の「聖カルロ・ボッロメオ」(1615c)


マッテオ・ロッセリ(フィレンツェ、1578-1650)工房作「マギの礼拝」(1615-20c)

フランチェスコ・ナシーニ(ピアンカスタニャ―イオ、1611-カステル・デル・ピアーノ、1695)の「聖母子とパドヴァの聖アントニオ」

フランチェスコ・ルスティーチ(シエナ、1592-1625)の「聖母子と聖人たち」(1620c)



ヴィンチェンツォ・ルスティーチ(シエナ、1557-1632)の「聖母子とアッシジの聖フランチェスコとシエナの聖カテリーナ」(1610c)

ヴェントゥーラ・サリンベーニ(シエナ、1568-1613)の「フランチェスコ・マリア・ピッコロミーニ司教の肖像」(1596c)

フィレンツェ派逸名画家作「死せるキリストを支えるアリマテアのジュゼッペ」(1570c)

ニッコロ・ベッティ(フィレンツェ、1571-1617活動記録)の「受胎告知」(1580c)

表裏両面に描かれてます。

「受胎告知」の裏面に描かれたニッコロ・ベッティ(フィレンツェ、1571-1617活動記録)の「アレッサンドリアの聖カテリーナ」(1580c)


ニッコロ・ベッティ(フィレンツェ、1571-1617活動記録)の「三位一体」(1580c)

表裏両面に描かれてます。

ニッコロ・ベッティ(フィレンツェ、1571-1617活動記録)の「聖母子」(1580c)


フランチェスコ・トレヴィサーニ(カポディストリア、1656-ローマ、1746)の「ロザリオの聖母と聖ベネデットと聖ブルノーネ」

(つづく)