イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:美術館 > アレッツォ、国立中世近代美術館再び

P1760794
引き続き国立中世近代美術館です。


P1760796


P1760797


P1760798


P1760801


P1760802


p1001


P1760803


P1760805


P1760807


p1002


P1760808


P1760810


P1760813


P1760814



P1760816


P1760821


P1760818


P1760819


P1760817


P1760822


P1760824


P1760826


P1760828


P1760830


P1760832


p1003


P1760833
シニョレッリの作品をもう一度見ました。


P1760835


P1760838
ペリーノ・ダ・ヴィンチ(ヴィンチ、1529c-ピサ、1553)の「噴水の口」


p1004


P1030464
外に出ました。


P1030465
サン・ロレンティーノ通りを進みます。


P1030467
通りの突き当りに出ます。


P1030468
サン・ロレンティーノ門です。


P1030469
アレッツォのサン・ピエトロの丘上に11世紀に築かれたサン・ロレンティーノ門です。


P1030470


P1030471
門を潜って城壁外に出ました。


P1030474
城壁です。


P1030473
(つづく)

P1760743
引き続き国立中世近代美術館です。


P1760746


P1760749


P1760761


p1001


p1002


p1003


p1004


P1760751


P1760754


P1760755


P1760762


p1005


p1006


P1760756


P1760759


P1760760


p1007


P1760763


P1760766


P1760768


p1008


p1009


P1760770


P1760771


P1760773


P1760776


p1010


P1760778


P1760780


p1011


P1760781


P1760783


P1760784


p1012


P1760786


P1760787


P1760790


P1760791


P1760793
(つづく)

P1760692
引き続き国立中世近代美術館です。


P1760694


P1760695


p1001


P1760696


P1760699


P1760700


P1760702


P1760703


p1002


p1003


P1760704


P1760707


P1760708


p1004


P1760709


P1760711


P1760713


p1005


P1760714


P1760717


P1760718


p1006


P1760719


P1760722


P1760723


p1007


P1760724


P1760726


p1008


P1760729
ヴァザーリの作品です。


P1760730


P1760731


P1760732


P1760734


P1760736


P1760737


p1009


p1010


P1760738


P1760740


P1760742


p1011
(つづく)

P1760635
引き続き国立中世近代美術館です。


P1760636


P1760638


P1760639
ヤコポ・バッサーノとフランチェスコ・バッサーノの作品です。


P1760641


P1760643


P1760644


P1760645


P1760647


P1760648


P1760649


P1760651


P1760652


P1760653


P1760656


P1760657


P1760658


P1760660


P1760662


P1760663


P1760665


P1760666


P1760667


P1760669


P1760670


P1760671


P1760673


P1760674


P1760675


P1760677


P1760678


P1760679


P1760681


P1760682


P1760683


P1760685


P1760687


P1760688


P1760690


P1760691
(つづく)

P1760587
次の部屋です。


P1760588
主に絵皿が展示されてます。


P1760589
美術館の定番展示品と言える絵皿ですが、どれも同じように見えて、その価値判断が付きません。


P1760590
絵皿の表裏両面が見えるように、工夫された展示方法が印象に残ります。


P1760591


P1760592


P1760593


P1760594


P1760595


P1760596


P1760597


P1760598


P1760599
一階(日本の二階)から二階の展示室に向かいます。


p1012


P1760603


P1760600
詳細不知


P1760602
詳細不知


P1760607
次の部屋です。


P1760604


P1760606


P1760609


P1760611


P1760612


P1760614


P1760613


P1760615


P1760617


P1760616


P1760619


P1760620
次の部屋です。


P1760621
展示されている近代の作品のうち、私が興味がないものの紹介は省略させて頂きます。


P1760622


P1760624


P1760625
13番の作品です。


P1760626


P1760628


P1760629


P1760631


P1760633


P1760634
(つづく)

P1760562
引き続き国立中世近代美術館です。


P1760561


P1760564
11番の作品です。


p1001



P1760565
次の部屋です。


P1760566
彩釉テラコッタの小品


P1760567


P1760569


P1760571


P1760573


P1760575


P1760576


p1002


P1760577


P1760579


P1760581


p1003


P1760583


P1760585


P1760586


p1004


p1005


p1006
プレデッラ


p1007


p1008


p1009


p1010
ニッコロ・アルンノ(フォリーニョ、1430c-1502)に帰属する「二兵士」


p1011
フランチェスコ・グラナッチ(ヴィッラマーニャ・ディ・ヴォルテッラ、1469-フィレンツェ、1543)の「受胎告知」


p1013
ルドヴィーコ・カッラッチ(ボローニャ、1555-1619)の「悔悛の聖ジローラモ」(1593)


p1014
フォンテンブロー派逸名画家作「アドーネの死」(1580-1600)


p1015
フランドルの逸名画家作「ディルク・ボウツ(1410/1420c-1475)作『十字架降下』の複製画」(16世紀)


p1016
フィレンツェの逸名画家作「ピエタのキリスト」(1310c)


p1017
アレッサンドロ・マニャースコ(ジェノヴァ、1667-1749)の「磔刑と聖フランチェスコ」(1748c)


p1018
ロマーニャ派逸名画家作「聖人たち」(1390c)


p1019
ヤコポ・キメンティ・ダ・エンポリ(フィレンツェ、1551-1640)の「キリストの受難」(17世紀初頭)


p1020
フランチャビージョ(フィレンツェ、1482-1525)の裾絵


p1021
ヤコポ・デル・セッライオ(フィレンツェ、1441-1493)の裾絵


p1022
ロレンツォ・ディ・クレディ(フィレンツェ、1459-1537)の「聖ジョヴァンニ・バッティスタの斬首」


p1023
エッチング
(つづく)

P1760511
引き続き国立中世近代美術館です。


p1001


P1760515


P1760516


P1760517


P1760520


P1760521


p1002


P1760522


P1760524


P1760525


p1003


P1760526
聖書台です。
ミサの時、聖職者がこの台の上に聖書を置きます。


P1760527


P1760528


P1760532


p1004


p1005


p1006


P1760533


P1760536


P1760537


P1760538


P1760540


P1760543


p1007


P1760545


p1008


P1760549


P1760546


P1760548
アンジェロ・ディ・ロレンティーノの作品です。


p1009


P1760550


P1760552


P1760554


p1010


P1760555


P1760558


P1760560


p1011
(つづく)

引き続き国立中世近代美術館です。
P1760467


P1760468


p1001


P1760469


P1760471


P1760473


p1002


P1760474


P1760477


P1760479
裾絵


P1760481


P1760483


P1760484


p1003


P1760485


P1760487


p1004


p1005


p1006


p1007


P1760488


P1760490


P1760492


P1760493


P1760495


p1008


p1009


p1010


P1760497


P1760499


P1760500


p1011


P1760501


P1760504


P1760505


p1013


P1760506


P1760509


P1760510


p1014


p1015


p1016
(つづく)

P1760420
修復のため、展示されていなかった作品の紹介


P1760421


P1760424
次はガラス製品のコレクションです。


P1760422


P1760423
これらはFraternita dei Laiciにあったものです。


p1001
18世紀前半に造られたもの


p1002
(18世紀前半)


p1003
(18世紀前半)


P1760427
次の部屋です。


P1760425


P1760426


P1760428


P1760429


P1760430


P1760431


P1760432


P1760433


P1760437


P1760436


P1760438


P1760439


P1760442


P1760443


P1760444


P1760445


P1760448


P1760451


P1760452


p1004


P1760453


P1760455


P1760457


P1760458
裾絵


P1760461


P1760462


P1760464


p1005


p1006


p1007


p1008


p1009


p1010


p1011
(つづく)

P1760367
引き続き国立中世近代美術館です。


P1760369


P1760370


P1760373


P1760374


p1030


p1031
聖バルトロメオ


p1032
聖ドナート


P1760381


P1760383
3番の作品です。


P1760384


P1760389


P1760391


P1760393


p1033


P1760394


P1760396


P1760398


P1760399


p1034


P1760400


P1760402


p1035


P1760403


P1760405


P1760407


p1036


P1760410


P1760411


p1037


P1760412


P1760413


P1760415
裾絵


P1760416


P1760417


P1760418


P1760419


p1038


p1039


p1040
(つづく)

P1760323
引き続き国立中世近代美術館です。


P1760326
ピエトロ・ロレンツェッティの帰属作品です。


P1760327


p1016


p1017


P1760328


P1760331


P1760332


p1018


P1760333


P1760336


P1760337


p1019


p1020


P1760338


P1760340


P1760342


p1021


P1760343


P1760346


P1760348


p1022


p1023


p1024


p1025


P1760350


P1760352


p1026


P1760358


P1760359


P1760385


P1760387


P1760388


P1760360


P1760376


P1760364


P1760377


p1027


p1028


p1029
(つづく)

引き続き国立中世近代美術館の地上階です。
P1760237


P1760238
36番の作品です。


P1760277


P1760278
26番の作品です。


P1760283
地上階の展示はこれで終わりです。


P1760286
階上に向かいます。


P1760287
階段踊り場に置かれた作品(詳細不知)


p1001
大広間に出ました。


p1002


p1003


p1004
ヴァザーリの大作があります。


P1760295


P1760289


P1760291


P1760294


p1005


p1006


p1007
展示室に入ります。


p1008


P1760298


P1760299


p1009


P1760301


P1760303


p1010


P1760304


P1760306


p1011


P1760308


P1760310


P1760313


P1760314


p1013


P1760316


P1760318


p1014


P1760319


P1760320


P1760322


p1015
(つづく)

引き続き国立中世近代美術館です。
P1030462


P1760224


P1760226
Dietisalvi di Spemeは、シエナ派の画家で、コッポ・ディ・マルコヴァルドとチマブーエの影響を受けた画風でした。


p1024


p1023


P1030463
詳細不知


P1760228


p1025


P1760229


P1760231


p1026


P1760232


P1760239


P1760241


P1760242


P1760243


P1760244
4番の作品です。


P1760246


P1760247


P1760249


P1760251
6番の作品です。


P1760253


P1760254


P1760255


P1760257
8番の作品です。


P1760259


P1760260


P1760262


P1760263


P1760265


P1760267
14番の作品です。


P1760269


P1760270


P1760272


P1760273


P1760274


P1760275


P1760279


P1760281


P1760233


P1760234


P1760235
(つづく)

P2180413
サン・ロレンティーノ通りです


P1030452
サン・ロレンティーノ通りに面して建つPalazzo Bruni-Ciocchiです。


P1030454
ベルナルディーノ・ロッセリーノ(センティニャーノ、1409-フィレンツェ、1464)の設計によって、ブルーニ家の住居として15世紀中頃に建設されました。


P1760204
その後、モンテサンソヴィーノの貴族チョッキ・デル・モンテ家に売却されました。Palazzo Bruni-Ciocchiはその所有者だった家族名に由来します。


P1030453
1816年、建物はトスカーナ大公国に売却され、イタリア統一後にトスカーナ州の所有となりました。
1972年、アレッツォ市立美術館として開館しました。その後、国有となり、Museo Nazionale d’Arte Medievale e Moderno 国立中世近代美術館と改称されました。


P1030455
中に入ります。


P1030456
展示は、1262年に設立されたFraternita dei Laiciのコレクションと、19世紀の抑圧令によって活動が停止された教会や修道院から没収された作品が中心です。


P1030458
中庭です。


P1030459
中庭に置かれた変なもの


P1030457
中庭に面したロッジャにある「聖母子」の浮彫


P1760207
詳細不知です。


P1760209
ギリシャ・ローマ時代の列柱と柱頭


p1001
ロッジャに置かれた作品を見ます。


p1002


p1003
柱頭


p1004
柱頭


p1005
水道の口


p1006
水道の口


p1007
紋章


p1008
紋章


p1009
賞碑


p1010
碑文


p1011
不明


p1013
地上階の展示室


p1014


p1015


P1760212


P1760213


p1018


p1019


p1020


P1760217


P2180431


P1760218


P1030460
「聖フランチェスコ」


P2180421


p1017


P2180422


P1760221


P1760219


P1760222


p1021


p1022
(つづく)

↑このページのトップヘ