



ドゥオーモの鐘楼が見えます。

次はヴァッレ門です。

Ports Valle

鉄道駅に最も近い門です。




Ports Valle近くの城壁がかなり低いようです。

稜堡

1920年代に道路拡張のために城壁が取り壊された部分

西側の城壁



城壁が低い部分


次はガリバルディ門です。


ガリバルディ門です。

イタリア統一以前は、サン・フロリアーノ門と呼ばれていました。

城壁内から見たガリバルディ門


ヴァッレ門から城壁内に戻りました。

ヴァッレ門の内側は一部破壊されてます。

サン・ピエトロ・アポストロ教会に向かいます。

夕刻を迎えて、人出が増えてきました。

階段を上ればサン・ピエトロ・アポストロ教会に出ます。

サン・ピエトロ・アポストロ教会です。

ロンゴバルド時代に建設された、この街で最古の教会の一つです。13世紀頃、ゴシック様式で再建されましたが、1720年に火事のため、天井が崩落してしまいました。

碑文
現在の後期バロック様式の建物は、1746年から1784年に建設された三代目となるものです。

扉が閉まっていました。

これで大体見終わったようです。

一旦ホテルに戻ります。

夕食を食べるために外出しました。

この日の公演はありません。






翌朝です。駅に向かいました。

列車で次の目的地に向かいました。
(イエージ編 おわり)