

アンコーナ駅前のホテルに戻ります。

アンコーナ駅が見えてきました。




遅い昼食を食べます。

昼食時間が終わっているので、店内は空いていました。駅前のレストランなので、平日は昼休み無しの通し営業をしています。


疲れていたので、この日はこれで終わりです。

翌朝です。

午前6時過ぎでした。

ローマ行きの列車に乗って次の目的地スポレートに向かいました。

この時の旅はこれで終わりです。

車中から見えたドゥオーモです。次の旅です。

アンコーナ駅に到着しました。

駅前のホテルにチェックインしてから、チェントロ・ストーリコに向かいました。

ピア門

市立絵画館入館後にドゥオーモに行きました。

サンティ・ペッレグリーノ・エ・テレーザ教会の緑色のクーポラ(写真右端)です。この時は扉が閉まっていました。

写真下に旧アンコーナ・マリッティマ駅の屋根が写ってます。この時は、全列車の運行が停止されていました。

夏休み中のミューズ劇場でした。

プレビシート広場とサン・ドメニコ教会

Palazzo del Governoと市の塔

市立絵画館に向かいます。

チリアーコ・ピッツェコッリ通り


こちらから入館できると思ったのですが、扉が閉まっていました。美術館の再開館後、こちらの扉は出口専用となっていて、中から外に出ることは可能ですが、こちらの扉からの入館は出来なくなりました。

入口はサンタ・マリア・デッラ・ピアッツァ教会の方にあります。

出口専用扉前のサン・フランチェスコ・アッレ・スカレ教会です。

ロレンツォ・ロットの主祭壇を見逃すわけにはいかないので、拝観しました。

ロレンツォ・ロットの主祭壇画「聖母被昇天」

市立絵画館に入館しました。

チーロ・フェッリの作品

サッソフェッラートの作品

カルロ・クリヴェッリの作品

オリヴゥッチョ・ディ・チッカレッロの作品

オリヴゥッチョ・ディ・チッカレッリの作品

セバスティアーノ・デル・ピオンボの作品

ティツィオアーノの作品

繰り返しになるので、この辺で終わりにします。
(おわり)