イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:美術館 > シエナ市立美術館再び

1「三聖人(聖ステファノ、聖マリア・マッダレーナ、聖アントニオ・アバーテ)」


2


3


4
「大天使聖ミケーレ」


5


6


7
「聖母子」


8


9


10
「聖母子」


11


12
「聖母子」


13


14


15
「受胎告知」


16


17


18
「聖ベルナルディーノの説教、聖人の遺体の移送」


19


20


21
「磔刑像」


22


23
「聖アントニオ・アバーテ」


24


25
「聖アンブロージョ」


26


27
「受胎告知」


28


29
「金庫」


30


31


32
テラスに出ました。


33
テラスからの景観


34


35


36


37


38


39


40
プッブリコ宮から外に出ました。


41
(おわり)

P2320616次はSala del Mappamondoの側壁のフレスコ画です。


P2320630
ロレンツォ・ディ・ピエトロ通称イル・ヴェッキエッタ(シエナ、1410‐1480)の「シエナの聖カテリーナ」(1460)


3
リッポ・ヴァン二(シエナ、1340‐1375活動記録)の「栄光のシエナ軍」


4


5
ソドマ(ヴェルチェッリ、1477‐シエナ、1544)の「べアート・ベルナルド・トロメイ」(1533)


6


7
制作者情報不知の「トリグランマ」


8


9
サーノ・ディ・ピエトロ(シエナ、1405‐1481)の「シエナの聖ベルナルディーノ」(1450)


40
次の部屋に入りました。


10
Sala del Noveです。


41
この部屋のフレスコ画は必見です。


11
シエナの模型が置かれてますが、その意味が私にはわかりません。


12
アンブロージョ・ロレンツェッティのフレスコ画で覆われてます。


13
アンブロージョ・ロレンツェッティ(シエナ、1290c‐1348)の「善政の寓意」(1338‐39)


14
善政の効果


22


15
田舎の善政の効果


16


17


18
アンブロージョ・ロレンツェッティ(シエナ、1290c‐1348)の「悪政の寓意」(1338‐39)


19


20


21


23


24


25


26


27


28


29


30


31
Sala del Pilastriです。


33
市立美術館の最奥の部屋となります。


32
彫刻、絵画などが展示されてます。


34
臨時の修復作業部屋になっていることがあり、作業中は立ち入り禁止となってます。作業していないときは中に入ることが出来ます。


35
「磔刑」


36


37
「彩色磔刑像」


38


39
(つづく)

1引き続きAnticappellaです。
タッデオ・ディ・バルトロ(シエナ、1362c‐1422)の「聖クリストフォロ」(1415c)


2
ドメニコ・ディ・ニッコロ(シエナ、1362‐1453)の「聖歌隊席の彫刻」(1415‐28)


3


26


4
タッデオ・ディ・バルトロ(シエナ、1362c‐1422)によって描かれたAnticappellaのフレスコ画


6


5


7


8


9


10


11


12


13


14


15


16


17
次はVestiboloです。


25


18
ショーケースの展示物


19
アンブロージョ・ロレンツェッティ(シエナ、1290c‐1348)の「聖母子」


20


27


24
ジョヴァンニ・ディ・トゥリーノ(シエナ、1385c‐1455以降没)の「双子と雌狼」(1429‐30)


21


22


23
Vestiboloから見た礼拝堂


28
Sala del Mappamondoに入りました。市立美術館の最大の見どころの部屋です。


29
シモーネ・マルティーニの「マエスタ(荘厳の聖母)」をまず見るべきでしょう。
写真付加のマークがありますが、2014年頃から写真可(ノーフラッシュ)となりました。


30
シモーネ・マルティーニ(シエナ、1284c‐アヴィニョン、1344)の「マエスタ」(1312‐15)


31


32


33


34


35
Sala del Mappamondoの「マエスタ」の対面にある壁です。


36
この壁にもフレスコ画が描かれてます。全部で4場面ありますが、左右両端下のフレスコ画は同じ画家によって制作されましたが。最上段とその下段中央の制作者は異なります。


37
最上段は、シモーネ・マルティーニの「グイドリッチョ・ダ・フォリアーノの騎馬像」と言いたいところが、実は異なります。


38
1330年頃にシモーネ・マルティーニ(シエナ、1284c‐アヴィニョン、1344)によって描かれた「グイドリッチョ・ダ・フォリアーノの騎馬像」がこの場所にありましたが、15世紀に劣化してしまい(劣化の理由は不明)、当時の画家によってリメイクされたフレスコ画が現存しているのです。
リメイクした画家については不明とされてます。


39
ソドマ(ヴェルチェッリ、1477‐シエナ、1549)の「聖アンサーノ」(1530)


40
下段中央は、ドゥッチョ・ディ・ブオニンセーニャ(シエナ、1255c‐1318/1319)の「城の区画」(1314)


41
ソドマ(ヴェルチェッリ、1477‐シエナ、1549)の「聖ヴィットーレ・センプレ」(1530)


42
(つづく)

1次は礼拝堂です。


2
美術的に礼拝堂は必見です。


3
礼拝堂の壁一面にフレスコ画が描かれてます。


5
素晴らしい礼拝堂の祭壇画はフレスコ画ではありません。


4
ソドマ(ヴェルチェッリ、1477‐シエナ、1549)の「聖家族と聖レオナルド」(1530)
元々はドゥオーモにありましたが、17世紀にプッブリコ宮礼拝堂に相応しい祭壇画が必要という理由で移されたそうです。


6
礼拝堂のフレスコ画は、タッデオ・ディ・バルトロ(シエナ、1362c‐1422)によって、1406年から1408年に制作されたそうです。


7
タッデオ・ディ・バルトロ(シエナ、1362c‐1422)の「聖母の死」


11
天井のフレスコ画「音楽天使たち」


8
天井のフレスコ画もタッデオ・ディ・バルトロの作品です。


18


9
タッデオ・ディ・バルトロ(シエナ、1362c‐1422)の「聖母の遺体の移送」


10
タッデオ・ディ・バルトロ(シエナ、1362c‐1422)の「聖母の使徒たちとの暇乞い」


12


13


14


15


16


17


19
タッデオ・ディ・バルトロ(シエナ、1362c‐1422)の「聖ジョヴァンニ・バッティスタ」


20
タッデオ・ディ・バルトロ(シエナ、1362c‐1422)の「聖アゴスティーノ」


21


22


23
タッデオ・ディ・バルトロ(シエナ、1362c‐1422)の「聖母への死のお告げ」
「受胎告知」と混同しないようにしましょう。
死のお告げをする大天使は聖ミケーレです。


24
聖歌隊席です。


25
聖歌隊席の彫刻は見逃せません。


26


27


28


29


30


31


32


33


34
礼拝堂からAnticappelleに出ました。鉄柵の左が礼拝堂になります。


37
Anticappella(古代礼拝堂)の案内板


35
ここの壁もフレスコ画で覆われてます。


36
Anticappellaのフレスコ画もタッデオ・ディ・バルトロによって描かれました。


38
タッデオ・ディ・バルトロ(シエナ、1362c‐1422)の「聖クリストフォロ」(1415c)


39


40


41
(つづく)

1次の部屋です。


2
Anticamera del Concistoroです。


3
プッブリコ宮にあったものではなく、他の場所から集められた雑多なものが展示の中心です。


4
14世紀後半のシエナ派逸名画家による作品です。


5
上のフレスコ画のシノピエ


7
「聖母子とアレッサンドリアの聖カテリーナと聖人」(14世紀末)


6


8
マッテオ・ディ・ジョヴァンニ(ボルゴ・サン・セポルクロ、1428c‐シエナ、1495)の帰属作品です。


15
「聖母子」(1470)


16
聖母の顔がマッテオの描く聖母に酷似しているので、マッテオの真作と思います。


9
アンブロージョ・ロレンツェッティ(シエナ、1290c‐1348)に帰属する「三聖人と寄進者」


17
三聖人は、左から聖アゴスティーノ、聖ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタ、アレッサンドリアの聖カテリーナです。


10
制作者情報不知の「聖母子と聖人たち」


18


11
15世紀のシエナ派逸名画家作「聖セバスティアーノ」


20


12
15世紀のシエナ派逸名画家作「聖母子」


21


13
マルティーノ・ディ・バルトロメオ(シエナ、1370/1375c‐1434c)の「聖パオロ」


19
これは移設されたフレスコ画ではありません。


14
14世紀のシエナ派逸名画家作「聖母子と二聖人」


31


22
次の部屋の天井です。


23
Concistoroです。


24
Concistoroの天井フレスコ画は、ドメニコ・ベッカフーミ(モンテアペルティ、1486‐シエナ、1551)によって1529年から1535年に描かれました。


25
フレスコ画のテーマは、共和政時代のローマの逸話となってます。


26


27


28


29
ルカ・ジョルダーノ(ナポリ、1634‐1705)の「ソロモンの判決」(1680c)


30
「ソロモンの判決」は、Concistoroの出入り口扉の上にあります。


32


33


34


35


36


37


38


39


40
(つづく)

P1390292次の部屋です。


P1390290
Sala di Baliaです。


P1390285
部屋の壁全体がフレスコ画で覆われてます。


P1390286
天井以外のフレスコ画は、スピネッロ・アレティーノ(カポロナ、アレッツォ、1350c‐アレッツォ、1417)とスピネッロの息子パッリ・スピネッリ(アレッツォ、1387c‐1453)の父子によって、1407年から1408年に制作されました。


P1390287
フレスコ画のテーマは、シエナ出身の第170代教皇アレッサンドロ3世・ロランド・バンディネッリ(シエナ、1100c‐チヴィタ・カステッラーナ、1181 教皇在位:1159‐1181)の生涯の物語となってます。


P1390288
アレッサンドロ3世の生涯が13場面に渡って描かれてます。


P1390289
アレッサンドロ3世の生涯については全く知識がないので、各場面の意味するところが分かりません。


P1390291
ここで買い求めた本に各場面の詳述があるのですが、アレッサンドロ3世のことを知りたいとも思わないので、訳す気がしません。


P1390292


P1390293


P1390294


P1390295


P1390296


P1390297


P1390298


1


2
四福音書記者などの天井のフレスコ画


3
天井のフレスコ画は、マルティーノ・ディ・バルトロメオ(シエナ、1370/1375c‐1434c)によって、1408年に描かれたそうです。


4
フレスコ画は比較的色鮮やかなので、近年に修復されたのでしょう。


5


6


7


8


9


10


11


12


13


14


15


16


17


18


19


20


21


22


23


24


25


26


27
(つづく)

1「聖家族と天使」


2
複製画です。


3
「聖ステファノの殉教」


4


5
「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」


6
聖ジョヴァンニーノとは、幼き洗礼者ヨハネのことです。


7


8
「聖ガルガーノ」


9


10
「フォンテブランデの景観」


11
Fontebrandeはシエナにある噴水の一つです。シエナ城壁内の北部Terzi地区に噴水があります。


12
「クロドヴェオの戦い」


13


14


15
「シエナの聖ベルナルディーノと寄進者」


16


17
「農民を蛙に変えるロトーナ」


18


19
「紋章」


20


21
「プッブリコ宮正門扉」


22


23
「紋章」


24


25
次の部屋です。


37
Sala del Risorgimentoです。(イタリア国家統一独立運動の間)


26
「ガリバルディ将軍像」


27


28
「ヴィットリオ・エマヌエーレ2世が着用していた軍服」


29
「ソロモン」


30


31
「バルダッサレ・ペルッツィ像」


32


33
「若い女性」


34


35
「ヴィットリオ・エマヌエーレ2世の肖像」


36


37


38


39


40


P1390401


P1390402
(つづく)

1「ライオン像断片」


2


3
「柱を支えるライオン像」


4


5
「フォンターナの口」


6


7
「柱を支えるライオン像」


8


9
「磔刑」


10


11


12
「盾」


13


14
「墓石」


15


16
「フランチェスコ・ディ・チェッコの墓石」


17


18
「フランチェスコ・キャントゥッチの墓」


19


20
「双子と雌狼」


21


22
次の部屋です。


23
陶器類の展示


24
「キリストの前で朗読するシエナの聖カテリーナ」


25


26
「ご訪問」


27


28
「聖パオロ」


29


30
「聖ガルガーノ」


31


32


33
「我に触れるな」


34


35


36
「十字架を担ぐキリスト」


37


38


39
「リッカルド・ペトラーニ枢機卿の遺体の移送」


40


41
(つづく)

1000「父なる神」


1001


1002
「聖セバスティアーノ」


1003


1004
「聖母子」


1005


1006
「聖セバスティアーノ」


1007


1008
「寓意的人物」


1009


1010
「寓意的人物」


1011


1012
ドメニコ・ベッカフーミ作品の複製画です。


1013


1014
「11月の寓意」


1015


1016
「1月の寓意」


1017


1018
「聖母子と聖ジョヴァンニーノと聖エリザベッタ」


1019


1020
「チントラの聖母」


1021


1022


1023
「聖母子と聖ジョヴァンニーノとシエナの聖ベルナルディーノと聖人」


1024


1025
「5月の寓意」


1026


1027
「6月の寓意」


1028


1029


1030
「9月の寓意」


1031


1032
「10月の寓意」


1033


1034


1035
「聖アンサーノ」


1036


1037
「燭台」


1038


1039
「バスタブ」


1040
(つづく)

P1390243「聖母子と二天使」


P1390245


P1390244


P1390246
「聖母子と聖アンナ」


P1390248


P1390247


P1390249
「ピエタ」


P1390251


P1390250


P1390253
「磔刑」


P1390254


P1390252


P1390255
「聖母子と聖人たち」


P1390257


P1390256


P1390258
「聖母子と聖ジョヴァンニーノと二聖人」


P1390260


P1390259


P1390261
「聖母子と聖人たち」


P1390263


P1390262


P1390264
「シエナの聖カテリーナの神秘な結婚」


P1390266


P1390265


P1390268
「聖母子」


P1390272


P1390267


P1390269
「ピエタ」


P1390270
「聖ロレンツォ」


P1390271
「聖ステファノ」


P1390273
「聖オノフリオ」


P1390281


P1390274


P1390275
「聖母子」


P1390277
「ピエタ」


P1390278
「聖アンドレア」


P1390276


P1390279


P1390280


P1390282
「聖母子と二天使」


P1390284


P1390283
(つづく)

P1390201カンポ広場に入ります。


P1390202
シエナに来たならば、この場所に必ず訪れます。


P1390203
マンジャの塔が目に飛び込んできます。


P1390204
カンポ広場です。


P1390205
見覚えのある広場に面した建物。


P1390207
数えきれないほど何度も来ているシエナです。


P1390440
ガイアの泉


P1390441


P1390442


P1390443


P1390216


P1390210
プッブリコ宮に向かいます。


P1390206
プッブリコ宮です。


P1390209
ゴシック様式のプッブリコ宮は、政庁舎として1297年から1310年に建設されました。


P1390213
現在も市庁舎として使用されてます。


P1390214
市庁舎の一部がMuseoとして一般公開されてます。


P1390215
シエナ市立美術館については、すでに詳しく書きました。ご興味のある方は、そちらをご参照いただければ幸いです。


P1390217
プッブリコ宮の壁に描かれたフレスコ画が見所です。


P1390220
修復中の板絵などを除いて、展示作品の差し替えが殆どありません。


P1390221
マンジャの塔に上ることが出来ます。


P1390445
マンジャの塔は、市立美術館には含まれていません。塔に上るには別に料金が必要です。


P1390222


P1390227
プッブリコ宮に向かいます。


P1390228
ロッジャとなっているCappella della Piazzaです。


P1390232
Cappella della Piazzaです。


P1030908


P1030905
柱の彫刻が見事です。


P1030904


P1030906
フレスコ画は聖母子?


P1030921
中庭に入りました。


P1030917
切符売り場と間違える人が多いようです。


P1030918


P1030919


P1030920


P1030922


P1030924


P1030925


P1030927
中庭から広場が見えます。


P1030926
入館します。


P1390240
「聖家族とシエナの聖カテリーナ」


P1390242


P1390241
(つづく)

↑このページのトップヘ