

この先にF-1コースがあります。

寒い日だったせいか、人がいません。

キノコ。食べると危険?

広大な王宮庭園です。

小川が流れています。

人の姿がようやく見えました。

修復工事が遅れるのは、イタリアではよくあることです。

王宮博物館がモンツァの見どころの一つですが、この時は、どうせ工事が遅れて休館中と思っていたので、残念とは思いませんでした。

王宮の敷地内にいても意味がないので、中心街に戻ることにしました。

ジャンニ・チッテリオ広場です。

大幅に時間が余りそうです。

サンタ・マリア・イン・ストラーダ教会の鐘楼

カッロビオーロ広場です。広場に面して建っているのは、サンタ・マリア・アル・カッロビオーロ教会です。

ドゥオーモの鐘楼

サンタ・マリア・デリ・アンジェリ教会です。

同じ通りを通っていては詰まらないので、違った道を歩きました。

裏通りに入っても迷うことはない。

人通りが少ない日中です。


写真右はアレンガリオです。

ホテルに戻ってチェックインしてから一休みすることにしました。

昼食の時間ですが食欲がありません。

ドゥオーモ

この日の前日にミラノ・スカラ座でオペラを観てから、零時過ぎに食事したのが響いて、寝不足に加えて胃の調子が今一つでした。

Monumento di Caduti

オペラを観ると体調が崩れます。


サンタ・マリア・イン・ストラーダ教会の鐘楼

サンタ・マリア・イン・ストラーダ教会です。


イタリア通り

このまま道をまっすぐ進めば鉄道駅に出ます。






振り返って撮った写真


ホテルに戻りました。
午後にもチェントロ・ストーリコに行きましたが、内容はほぼ同じです。
(モンツァ編 終わり)