

次の礼拝堂です。

フランチェスコ・クゥッラディ(フィレンツェ、1570-1661)の「天上の聖母子と聖人たち」


カウンターファサード

外に出ました。

次はミゼリコルディア教会です。

ミゼリコルディア教会です。

ドゥオーモの直ぐ傍にあります。

慈悲慈善同信会によって1883年創建、1892年に完成しました。

ドーム状のクーポラが目立ちます。

ファサードのタルガ

ファサードの紋章

第二次世界大戦のドイツ軍の爆撃によってジダンな被害を受け、長い修復期間を経て蘇った建物です。


六角形のクポーラの下に6つの礼拝堂があります。

中央礼拝堂


美術的な見所は皆無と言ってよいでしょう。

詳細不知


外に出ました。

ポンテデーラの城壁は現存しませんが、城壁外に行ってみることに。

城壁外にあるマドンナ・ディ・リパイア祈祷所(オラトリオ)です。


やることがないのでホテルに戻ることに。

現代美術品が置かれていました。

翌朝です。
天気予報が見事に当たって、前夜半から雷雨となり、気温が下がって氷雨の日になりました。
ストは継続中のようで駅は閑散としていました。

ホームにとまったままの電車。

ヴォルテッラ行きのバスですが、ストのため学校が臨時休校となったとの事で、学校がある時だけ運行されるバスが運休となりました。
(ポンテデーラ編 おわり)